北欧人との交流を生むカンバッジ
直径57ミリ ピン付き

この缶バッジは皆さんが習ってる言葉を実際に使って見るチャンスを作るためのバッジです。

せっかく習っているのに、北欧語を使う機会が日本では、なかなかない。
「マイナー言語だもんな」でも諦めるのは早いです。
そもそも北欧人達はあなたがデンマーク語を、スウェーデン語を、ノルウェー語を、フィンランド語を話せるなんてわかりません。
じゃあ自分達でアピールして少しでもならった言葉を使うチャンスをつくろう。

そんな考えから私達の教室に通ってる生徒さん達と考えたのがこのバッジです。私達は日本人はほんとうは外国語よくできる国民だと思っています。
でも上手く話せないのは、習った言葉を練習する機会が少ないからです。習うより慣れろ。
習った大好きな言葉をこの缶バッジをきっかけに使ってみましょう。
それぞれの国旗をあしらった缶バッジには

「ようこそ日本へ。私はデンマーク語が少し話せます」
「ようこそ日本へ。私はノルウェー語が少し話せます」
「ようこそ日本へ。私はスウェーデン語が少し話せます」
「ようこそ日本へ。私はフィンランド語が少し話せます」

と書いてあります。
現在日本は外国からの観光客が増え、北欧人旅行者もよく見かけるようになりました。

しかし日本の案内表示はわかりにくいのか、駅や街角でウロウロする北欧人や、店先で言葉が通じなくて買い物に困ってる北欧人を見かけます。
そんな時この「少し話せますバッジ」が威力を発揮します。

彼がこのバッジを見てくれればきっと話しかけてきます。また彼等がどこの国の人かわかったらバッジを見せて話しかけてもいいと思います。
さらに上手く行けばfikaしたりhyggeしたり、出来るかも知れません。さあ、習った言葉を話して北欧に近づきましょう。