Päivää(パイヴァー)!こんにちは!

フィンランドの冬は、雪が降るのはもちろん、日照時間も日本よりはるかに短いし、気温が氷点下という日も珍しくないの。ちなみにフィンランドでの歴代最低気温は1999年、ラップランドのKittilä(キッティラ)で記録された-51.5℃よ。歴代最高気温は、南東地域のLiperi(リペリ)で2010年に記録された37.2℃。その差は88.7℃もあるの!

さて、今日もフィンランド語の謎を解明しなくちゃ。ハンナならどんな難題も解決できるんだから!

 

 

🔎Case #19:『求めるものは奪うもの』

ハンナ:こんにちは、お久しぶりです。お元気でしたか?

ミチヨ:ええ。フィンランド語を始めてもう2年近くになるかしら。お隣のパイヴィさんとフィンランド語で会話できることがだいぶ増えました。

ハンナ:それは楽しいですね。今日はどのようなご依頼ですか?

ミチヨ:先日、パイヴィさんとおしゃべりしていた時のことなんですけど、パイヴィさんが「コーヒーメーカーを買いたいけれど、近所のお店にあるかしら」と言ったんです。そのお店はキッチン用品を扱っているけれど、少し規模が小さいところだから。幸い私はお店の電話番号を知っていたので、その時に電話してあげようとしたんです。「私が店員さんに聞いてみるわ」と言うつもりで、Kysyn myyjälle.(キュシュン ミューヤッレ)とフィンランド語で言いました。

するとパイヴィさんは、Minä kysyn xxx.(ミナ キュシュン xxx)のように言って、多分「私が聞いてみるわ」と答えたのでしょうけど、最後の単語、myyjä(ミューヤ)「店員」につく語尾が違ったように聞こえたんです。私が言ったmyyjälleの-lleは「~に、へ」という意味があって、例えばプレゼントを「パイヴィ」あげるという意味で“Päiville”(パイヴィッレ)と言いますよね。それを応用したつもりだったのですが、なぜパイヴィさんは別の語尾を使ったのでしょう?それとも私の聞き間違いかしら?ハンナさん、この謎が解けますか?

ハンナ:トタ、トタ*1・・・わかったわ!

謎を解くカギは「動詞kysyäが求める語尾」よ!

 

ミチヨ:え?求める語尾?

ハンナ:結論から言うと、パイヴィさんはMinä kysyn myyjältä.(ミナ キュシュン ミューヤルタ)と言ったのではないでしょうか?

日本語だと「店員質問する」と言うのが普通ですが、フィンランド語の動詞kysyä(キュシュア)「質問する」は、-lta / -ltäという語尾を求めるんです。求めるというのは、「ある動詞と必ずセットで使われる語尾」という意味で言っています。-lta / -ltäは「~から」という意味で、先ほど言った文を直訳すると「私が店員から質問する」となります。ちょっとおかしいですが、これは日本語だから。フィンランド語ではこのように言うんです。

ミチヨ:あら、そうだったのね!確かに、日本語で考えると「店員から質問する」だなんて、逆の意味に捉えてしまいそう。

ハンナ:「答えを誰かから引き出す」と考えてはいかがでしょう?フィンランド語はそういう発想なんですよね。ちなみにこの-lta / -ltäという語尾は文法用語で「(だっ)(かく)」と言います*2。「kysyäが求める語尾は奪格」、「求めるものは奪うもの」というわけです。

ミチヨ:ふふふ、何だか言葉遊びみたい。フィンランド語と日本語の発想の違いを見つけるのも面白いかも知れませんね。これからも楽しく勉強していきます。ハンナさん、ありがとうございました!

 

謎は解決!次はどんな依頼が舞い込んでくるかしら?次回もお楽しみに!

 

*1 トタ(tota):日本語の「えーっと」に当たる語tuota(トゥオタ)のくだけた発音

*2 「(りかく)」と呼ぶこともあります